ひまらく朗読会

ひまらく朗読会18回目「赤い電車」

ひまらく朗読会18回目 桜間中庸「赤い電車」出典:青空文庫 詩人・児童文学者の桜間中庸(1911〜1934)による、楽しくも切ないお話を朗読させて頂きました。最後の段落、「がらりと変わってしまったいつもの場所」を目にした主人公の少年の気持ち...
ひまらく朗読会

ひまらく朗読会17回目「幸福」

ひまらく朗読会17回目 島崎藤村「幸福」出典:青空文庫 今回は島崎藤村の短編を朗読させて頂きました。考えさせられるお話ですね。最後の家の人のような心を持ちたい…と思いつつも、最初の2軒の家の人の気持ちも分かってしまいます。ご視聴ありがとうご...
ひまらく通信

ひまらく通信2025年5月号

ひまらく通信2025年5月号をお届けします。今回の内容は以下の通りです。今月の配信予定今月は「ひまらく朗読会」の月です。以下の作品の朗読を配信する予定です。島崎藤村「幸福」桜間中庸「赤い電車」記事アップは5月12日頃・5月22日頃になります...
ひまらく演劇会

ひまらく演劇会5回目「夢を見ていた」

ひまらく演劇会5回目 Danzig「夢を見ていた」出典:pixiv>Danzig>Danzigのひとり読み|#13 今回朗読させていただいたのは「不思議な話かな?」と思わせる導入から「わかる!」と思うお話でした。枕元にメモと筆記具は必須かも...
ひまらく演劇会

ひまらく演劇会4回目「小さな幸せ、ひとつ」

ひまらく演劇会4回目 早川ふう「小さな幸せ、ひとつ」出典:声劇台本サイト ぴよぴよつづる。。。 小さな「恋」のお話を朗読させて頂きました。主人公の思い、春の緑や日差しのようにフレッシュで眩しいなぁ…と感じています。ご視聴ありがとうございまし...
ひまらく演劇会

ひまらく演劇会3回目「なぁ、才能よ」

ひまらく演劇会3回目 筆先ちひろ「なぁ、才能よ」出典:筆先の世界 悲しげな短編を朗読させて頂きました。最後の一言、ちょっと音量注意です💦主人公」(語り手)の言葉一つ一つ、「すごく分かる」と思いながら読みました。悲しい独白をどう表現するかを考...
ひまらく通信

ひまらく通信2025年4月号

ひまらく通信2025年4月号をお届けします。今回の内容は以下の通りです。今月の配信予定今月は「ひまらく演劇会」の月です。以下の作品の朗読を配信する予定です。筆先ちひろ「なぁ、才能よ」早川ふう「ちいさな幸せ、ひとつ」Danzig「夢を見ていた...
ひまらく朗読会

ひまらく朗読会16回目「二階の窓までのびたチユーリツプ」

ひまらく朗読会16回目 村山籌子「二階の窓までのびたチユーリツプ」出典:青空文庫 コミカルで不思議なお話を朗読させていただきました。チューリップさんのポテンシャル、凄いですね。私もこんな力を出したいものです…?ご視聴ありがとうございました。...
ひまらく朗読会

ひまらく朗読会15回目「野ばら」

ひまらく朗読会15回目 小川未明「野ばら」出典:青空文庫 小学6年生の時に国語の教科書で読み、ずっと記憶に残っている小川未明の「野ばら」を朗読させていただきました。「戦争さえ起こらなければ…」という悲しみが心の底に沈んでいくような気持ちにな...
ひまらく朗読会

ひまらく朗読会14回目「ペンネンノルデはいまはいないよ 太陽にできた黒い棘をとりに行ったよ」

ひまらく朗読会14回目 宮沢賢治「ペンネンノルデはいまはいないよ 太陽にできた黒い棘をとりに行ったよ」出典:青空文庫 「グスコーブドリの伝記」の創作メモともいえる短編を朗読させていただきました。頭の中で「グスコーブドリの伝記」の内容と照らし...
ひまこをフォローする